ルビーの指輪 の感想
ええっと……。名曲ですね。
以上
ZX信玄: | 終わりかい! |
J影虎: | そう言うなよ~。 |
ZX信玄: | しかもそんな当たり障りのないことしか言えないなんて、 感想王の名が泣きますぞ。 |
J影虎: | なにをぉ~。見くびるなよ、小僧! ここからが本番だ! |
ZX信玄: | じゃあ、さっさと続けてください。 |
J影虎: | よし。では言うぞ。 この曲のヒットによって、ルビーの指輪がやたら売れたらしいね。 |
ZX信玄: | 知らんわ! |
J影虎: | そう言やぁ、寺尾聰って俳優だったらしいね。 最近知ったわ。 |
ZX信玄: | 遅いよ! って言うか、なんなんだよ、さっきから。 それって感想か? |
J影虎: | 正真正銘、感想ですよ。 だって、「ルビーの指輪」について本当にそう思ったんだから。 感じたんだから。 |
ZX信玄: | そりゃそうかもしれんけど、もっと他にないのかい! 肝心の歌についてはまだ何にも言及してないじゃないですか。 |
J影虎: | 歌ねえ。そうですねえ。 まあ、わりと歌いやすいよな。 キーも高くないし、リズムも単調。 しかも、ダラけた感じで歌った方が、むしろ良いんだよね~。 あっ、これは井上陽水にも言えるで。 |
ZX信玄: | むう……。 まあ…一概に間違ってるとは言えない……。 言えないのだが……。うーん、なんか釈然としない……。 |
J影虎: | それに、この歌って何気にKinki kidsの「硝子の少年」に似てるんだよ。 特に、「Stay with me ……」の所から、 「く~も~り……ガラスの向こうは……」と歌えば、 あら不思議。違和感なく「硝子の少年」が「ルビーの指輪」に早変わり。 ぜひ、お試しあれ。 |
ZX信玄: | おおっ、確かに。 今までで一番実用的な感想だ! って、んなことあるかぁ!! |
J影虎: | と言うわけで、感想が書きにくいものでも、 対談式にするとなんとかそれっぽく見えるものです。 いやぁ~感想書きにとって一番の敵は諦めやということがよく分かったで。 |
ZX信玄: | それって、元ネタなんだったっけ? と言う訳で、どなたか元ネタが分かる方。 |
| 固定リンク
「感想リレー」カテゴリの記事
- ベルクカイザーの感想(2006.02.06)
- ツインビー(2012.01.29)
- リングにかけろ2(2011.12.31)
- ドンウォーリー!(2011.05.07)
- バージンロード(2010.12.30)
「音楽」カテゴリの記事
- オリジナルだとかカバーだとか、どちらか上だとか下だとか、そんな不毛な考え、赤いバラ投げ捨てこれで終りにしませんか?(2009.02.21)
- ビートルズの話と聞いちゃあ、黙ってられないぜ!!(2008.12.11)
- BONNIE PINKのライブに行ってきたにょ(2008.09.16)
- 樹海(2008.04.27)
- 恋心(2006.02.14)
コメント
なにわ金融道ですよ~。
最終話で金畑社長が灰原に言った言葉だったと思います。
投稿: みも | 2006年1月29日 (日) 13時24分
おおっ!そうでした。
思い出しました。
あの0号不渡り作戦ですね?
これでようやく胸につかえていたものが取れました。どうもありがとうございました。
投稿: J影虎 | 2006年1月29日 (日) 18時39分