早過ぎるサヨナラ。ハニカミ王子よ永遠に
私が以前懸念していたことが早くも現実のものとなってしまいました。
先日行われたゴルフのアマチュア選手権で、「ハニカミ王子」こと石川遼君が
まさかまさかの予選落ち。
この信じられない衝撃の事態に、関係者は驚きを隠せませんでした。
しかし、こんなの普通に考えれば当たり前のことですよ。
ただでさえ、ゴルフというスポーツはメンタル面に大きく左右されるスポーツなのに、
あんな風にマスコミがアホみたいに持ち上げ、それに便乗して周囲がアホみたいに
騒ぎ立てては、まともな精神状態でいられるはずもありません。
なんだかんだ言って、彼はまだ15歳。
いくら実力があろうとも、潜り抜けてきた修羅場、経験値が圧倒的に足らんのです。
それなのに、周囲が「王子」「王子」とはやし立て、必要以上に注目され、期待も注がれ
る状況の中、平常心でプレイなど出来るはずもありません。
もし、彼がマスコミに取り上げられなければ、あるいは予選を突破して良い戦績を
残せていたかもしれません。
そういう意味においては、マスコミは本当に余計なことをしたと言えるでしょう。
だが、しかし!
同情はしねえ!してる暇もねえ!
それになあ、石川君よぉ~。あんたもあんたやで~。
あんたが「王子」と呼ばれたのは確かに、あんたの責任やない。
せやけどなあ、その後の態度がいかんがなぁ~!!!
聞けば、「ボクはやっぱり王子ではありません」とか言っておきながら、
「じゃあ、どんな表現ならいい?」と聞かれると、しばし考えた挙句、
「やっぱり王子ですかねえ」とか言ったそうじゃないですか。
もう、なんじゃいそりゃ!って感じですよ。
アドリブがてんでなってないわ。
そういう時は、「いや~ボクなんて王子の器じゃありません。せいぜい皇太子です」
とか、この程度のことは言ってくれんと。
そりゃあ確かに、突然のインタビューでとっさにそこまで言うことは出来ないかも
しれませんよ。
でもねえ、自分で「王子」って言っちゃあいけないなあ、いけないよ。
しかも、その後も何を血迷ったか、「今日の笑顔は100点です」とか
言ったそうじゃないですか。
もうね、たわけ!と。
笑顔なんかどーでもいいんじゃい!
ゴルフはどーなんだよ!!と。
「王子」、「王子」と呼ばれてチヤホヤされることで、
知らず知らずの内に慢心してたんとちゃいますの?
よしんば、してなかったとしても、あんなことを言っていたのでは、
そういう風に思われても仕方ないことなんですよ。
いや、マジで。
…でもまあ、今回のことは逆に言えばいい経験になったじゃないですか。
「王子」「王子」ともてはやされ、日本中から注目されるなんて、
そんな経験、普通は出来ませんぜ。
ゴルフを続けていくのなら、いずれは大観衆の前、そして世界中から注目されることも
あるんだから、今回の経験は今後のゴルフ人生の中において大きな財産となること
でしょう。
ってなわけで、石川君には今後も、
ためらわず、怯まず、腐らず、自分を信じて、自分を愛して、
精進を重ねていって欲しいと思う今日この頃です。
==================================================================================
==================================================================================
| 固定リンク | 0
「反逆祭~反逆してもいいですか?~」カテゴリの記事
- マニュアル批判に反逆(2007.07.16)
- 間違った日本語の使用に反逆(2007.07.15)
- ハニカミ王子の擁護と叩きに反逆(2007.07.14)
コメント
まだだ!まだ終わらんよ!!
投稿: クワトロ・バジーナ | 2007年7月 9日 (月) 01時27分