プロローグ2
やっぱ東京に行くしかないな。
そう決意したのは今から約一ヶ月前。
既にその頃、8/11~8/15までの休暇取得がほぼ確定していたため、
私は休暇をいかに過ごすか?
それだけを必死に考えていた。
そう、昨年のような悲劇を二度と起こさぬためにも。
遡ること約1年前。
その時も私は今くらいの時期に休暇を取っていたのだが、
何を血迷ったのか、その時私は「心霊スポットツアーin九州」+「ひとりかくれんぼ」を
企画し、意気揚々と九州南部へと車を走らせたのだ。
そして、熊本のインターネットカフェに立ち寄り、色々と心霊スポットなどを調べていた
ところ、それだけでもうお腹いっぱいになり(怖くなり)、結局は気の向くままあてもなく
九州内をドライブしながら旅をするという、ネタとしては今ひとつパンチが弱い結果に
なってしまったのである。
もちろん、そんな旅も悪くは無い。
行く先々でその地の美味しいものを食べたり、温泉に入ってゆったりしたり、
後はここに書けないようなところに行ったりと、何ものにも縛られず、自分の自由意志
で好きなように動けるのは良いものだ。
だが、今となってはそのようなことはもはや夢物語。
原油価格の高騰により、ガソリン代がアホみたいに値上がりした今となっては
庶民の娯楽だったドライブも、王侯貴族の娯楽へとランクアップしてるのだ。
ゆえに、今回は自分の車で……という手段は取れない。
ならば、今回は久々に公共の交通機関で旅行でもしようではないか。
うん、そこで今までに経験したことのないことをやってみるのもいいかもしれない。
幸い、休暇はほぼ確定し、金もある。
ならば、久々に遠出してみるのもいいだろう。
そう、東京なんてどうだろうか?
いや、行くのであれば東京であるべきだ。
なぜなら、今動かなければ、あれはもう二度と手に入らないかもしれないから……。
よし!決めた!
久々に東京へ行こう!
しかし、そう決意するも、私の心の中にはまだ何か煮え切らないものがあった。
何か、何かもう1つ欲しい。
東京に行くだけの、相応しい口実…いや、理由が。
私がそう思った矢先、そのニュースは実にタイミングよく私の前に転がりこんできた
のであった。
つづく
| 固定リンク
「ネタに詰まったら東京に行っとけ」カテゴリの記事
- J影虎はホンマにメイドさんが好きなのか?(2008.12.31)
- 長崎は今日も雨だった(2008.12.13)
- J影虎、メイド喫茶に行くの巻(2008.11.30)
- 誰の為のメイド喫茶?誰の為のメイドさん?(2008.11.03)
コメント