キン肉マン
オススメ漫画その11 キン肉マン
キン肉マン (1) (集英社文庫―コミック版) | |
![]() |
ゆでたまご おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
======================================================================
【概 要】
日本に住むダメ超人の「キン肉マン」ことキン肉スグルが、
次々に立ちはだかる敵(怪獣、残虐超人、悪魔超人、完璧超人、運命の5王子等)と
戦っていくというお話。
戦うことによって形成される友情の美しさを主眼において、
単純な勧善懲悪ではない物語性を持たせており、
「ダメ超人」と人々にバカにされながらも、地球の平和を守りたいと戦い続けた
主人公の成長していく姿も描いている。
(Wikipediaより引用したりしなかったり…)
【適当コメント】
おそらく、この作品を知らない人というのはそんなにいないと思います。
平成生まれの人はともかくとして、昭和生まれの男子ならば、
子供の頃に、キン肉マンに出てくる技を真似して、
友達にタワーブリッジとかパロスペシャルとかレッグラリアートとかクロスボンバーとか
ロビンスペシャルとかマッスルドッキングとかかけたりして、親や先生に叱られたという
方もさぞかし多いことでしょう。
それほどまでに、子供達の心を掴み夢中にさせた作品ではありますが、
恐ろしいことに、それは今もなお、続編の『キン肉マンⅡ世』という形で、
今はもういい歳した大人である当時のファンを惹き付けているのですから、
これはもう凄いとしか言いようがありません。
(もっとも、その反響は色んな意味で実に様々なのですが)
実際に、この作品の凄いところは、サブキャラ同士の戦いも手を抜かず、
ちゃんと描いているところです。
それも、『グラップラー刃牙』みたく、お約束的な展開もそれほど見られず、
どちらが勝つか最後まで分からないくらい、緊迫した試合も多々あります。
加えて、読者の予想を遥かに上回る…と言うより予想すら出来ない程の、
ツッコミどころ満載なゆで理論に、ストーリー上における矛盾など、
それらが絶妙なスパイスとなって物語を盛り上げてくれます。
ファンならば今一度、そしてファンでない方、知ってるけどあんまり読んでない方、
食わず嫌いで「ダサイ」だの「幼稚」だのと悪い印象を持ってる方も、
ぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか?
| 固定リンク | 0
「漫画」カテゴリの記事
- 最近のミナミの帝王の感想(2015.10.12)
- 最近の聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話外伝の感想(2015.10.01)
- 最近の『はじめの一歩』の感想(2015.09.23)
- 自殺島の感想(ヤングアニマルNO.18)(2015.09.21)
- 頭取野崎修平(2012.02.26)
「リクエスト回答」カテゴリの記事
- こち亀はホンマにすごいのか?(2010.07.04)
- 秋元康はホンマにすごいのか?(2010.06.27)
- AKB48はホンマにすごいのか?(2010.06.20)
コメント