いいんじゃないですか。
…と、言いたいところですが(笑)、さすがにダメですね~これは。
しかし、何を今更騒いでるんだ?
と、ちょっくらムカムカパラダイス気味なんですね、これが。
と言うのも、きっかけは高岡蒼甫氏のツイートだったわけでしょ?
ってことは、ってことは、ってことはですよ?
高岡さんから指摘されるまで、誰も気付かなかったの?異を唱えなかったの?
っちゅう話ですよ。
そこがね、にんともかんとも、なんだかなぁ~と思えてならんのですわ。
たった1人の発言に、あれだけ大勢の人が右往左往していらっしゃるwと言うのも、
いかがなものか?と。
大体、韓流ブーム自体、『冬のソナタ』の時からも多少は叩かれていたわけで、
例えば、ストーリーが『君が望む永遠』に酷似しているとか、
主題歌が『愛はかげろう』に激似だとか、人より優れているとかいないとか…
で、その時、周囲の反応はどうでした?
「あ~いるよね~何かにつけて流行りものやブームにケチつける人って」
とか言って、相手にもしてなかったんですよ。
だから、今、抗議してる人達はこのことに関してどう思ってるのかなぁ~?
と、思うんですね。
いや、彼らがその当時から疑問視してて、今回ついに行動に出ました
って言うのなら、まあ、いいですよ。
けど、日本人特有のミーハー根性丸出しで、まわりに便乗してやってるとしたら、
まずは、当時から「韓流ブーム」に異を唱えていた方達に対して
「すんませんでした!あなた達が言ってたことは正しかったです」
「耳を傾けようともせず、軽く流してしまってホンマすんませんでした!」
とか、一言あってもいいんじゃまイカ?
と思うのですが、いかがなものでしょうか?
でもまあ、今回みたく、マスコミのやり過ぎに異を唱え、
あれだけの行動に出たのは良いことだと思います。
しかし、韓流ごり押しにとどまらず、このようなマスコミの行き過ぎた報道は
他にも色々あります。
例えば、いつぞやの王子ブームとか。
ホンマ、なんだったんでしょ?あれ。
あんだけ「王子」「王子」と特定のスポーツ選手を呼びまくっておいてですよ、
最近では全然呼んでいないじゃないですか。
スタミナなさ過ぎだろ!
一度王子と呼んだからには、最後まで責任もって死ぬまで呼び続けろよ!
また、日韓W杯の時には、これも必要以上の韓国よいしょ振りや
ベッカムのごり押しもありました。
韓国やイングランドの対戦国を応援してる人もいるのにですよ、
「イングランドもっと点を取れ~」とか、どこぞの元テニスプレイヤーが
公共の電波を使ってはしゃいでいたことを、私は一生忘れません!
ってなわけで、韓流ごり押しに対して異を唱え、デモとかやってる今の状況に対して
私から特に言うことはございませんが、前述したことを踏まえた上で、
それだけで終わらないよう、願いたいものです。
あと、余談ではありますが、最初に韓流ブームに異を唱えたのは私だ!
…戯言だけどね。
最近のコメント