「ありがとう」を伝えよう
突然ですが、皆様は普段から人に対して「ありがとう」の一言が言えていますか?
人から何かしてもらっても、それが当然のことだと思い、礼を言わずに済ませていませんか?
相手が部下だから…後輩だから…子供だから…自分に借りがあるから…etc
そんな理由で、自分が何かされて当然だと思っていませんか?
また、大したことしてもらってないからお礼なんか言わなくていいとか考えていませんか?
もしそうだとしたら、今からでも遅くはありません。
意識を変え、意識的に「ありがとう」と言うように心がけてみましょう。
こう言うと、いささか説教くさいと思われるかもしれません。
しかし、説教しているつもりは毛頭なく、する気もサラサラありません。
私はただ気づいて欲しいのです。
ちょっとしたことでも、互いに「ありがとう」と言っていければ、人間関係も今よりもっと良くなるし、何より自分自身が人間的に大きくなれると言うことを。
どうか、そういった趣旨をご理解いただき、これからするお話にもお付き合いいただければ、幸いです。
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
最近のコメント